メルマガ 2022年4月6日号 相手の負担を減らすか価値を提供して win-win を目指せ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

4月から中小企業においても「ハラスメント対策」が完全に義務化されました。

「全ての社員が、家に帰れば自慢の娘であり、息子であり、尊敬されるべきお父さん、お母さんだ。

そんな人たちを、職場のハラスメントなんかで、うつに至らしめたり、苦しめたりしていいわけがないだろう。」

JFEスチール株式会社のある役員の方の言葉だそうです。

仕事をするために集まっているに過ぎず、誰との関係においても「支配と服従」はあり得ませんね。

職場では部下と上司、先輩と後輩、また同僚であっても、それは職場での役割に過ぎません。

一人の人間として尊重し、誰とでも対等な関係を築くことが大切です。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「相手の負担を減らすか価値を提供して win-win を目指せ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

4月・5月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「相手の負担を減らすか価値を提供して win-win を目指せ!」です。

さて、交渉も終わりに近づいてきました。

どのように終止符を打てばよいでしょうか?

目指すは、win-win ですね。

交渉によっては、

あなたが得をする終わり方になる場合もあります。

このときが要注意です。

二度と取引をするつもりのない相手なら、

このままでもよいでしょう。

しかし、継続的にお付き合いを望むなら、

相手に花を持たすことも必要です。

あなたと取引をして損をしたと思わせないことです。

そのためには。何かサービスをすることも考えられます。

たとえば、特典を付けるとか、

販売や納品の手助けをするとか、ですね。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

6.相手の負担を減らすか価値を提供して win-win を目指せ!

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年04月06日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年04月06日

メルマガ 2022年3月23日号 突発的事故が起きても慌てず騒がず落ち着いて対処せよ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

「マンボウ」が全面解除されましたね。

特に飲食店にとっては喜ばしいことです。

ただ、利用者側としては節度を保って利用する必要があります。

さもないと、またぶり返しになる恐れがあるからです。

もちろん、飲食店側も節度を持った運営が求められます。

提供者側と利用者側の協力が不可欠ですね。

企業経営も同じです。

売る側と買う側の相互協力があってこそ継続的取引関係が成り立ちます。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「突発的事故が起きても慌てず騒がず落ち着いて対処せよ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

4月・5月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「突発的事故が起きても慌てず騒がず落ち着いて対処せよ!」です。

さて、何ごともなく交渉が続いていけばよいのですが、

思わぬことが起きるのも交渉場面ではままあります。

では、どのように対処すればよいのでしょうか?

まず、その大きな原因ですが、

それは準備不足につきます。

キーマンだと思っていたらキーマンではなかった。

逆に、一担当者だと思っていたら、キーマンだった。

交渉時間が1時間だと思っていたら、

キーマンが同席するのは最初の15分だけだった。

単なる打合せだけだと思って行ったら、

キーマンとの交渉の場だった。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

5.突発的事故が起きても慌てず騒がず落ち着いて対処せよ!

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年03月23日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年03月23日

メルマガ 2022年3月9日号 こう着状態から抜け出すときでも主導権は手放すな!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナが収まらないうちに、ロシアのウクライナ侵攻(侵略)が始まりました。

お互いの立場からすると、それぞれ正義の戦いなんだとは思いますが・・・。

客観的に見ると、やはりロシアの横暴としか思えません。

第三者の仲介無くしては、停戦も難しいでしょう。

いずれ日本もウクライナと同じ状況になるかもしれない危険性をはらんでいます。

やはり、使わないにしても同レベルの軍事力は必要かと思います。

喧嘩でも強者同士はにらみ合いで済みますが、弱者に対しては容赦はないでしょう。

自分も痛みを伴うことを考えれば手は出さないものです。

企業経営も同じです。

強者は強者なりに、また弱者は弱者なりの戦略を取る必要がありますね。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「こう着状態から抜け出すときでも主導権は手放すな!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

3月・4月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「こう着状態から抜け出すときでも主導権は手放すな!」です。

では、なかなか攻めどころがお互いに見つからず、

長丁場の交渉になってしまうこともありますね。

そんなときは、どうすればよいでしょうか?

う~ん、一度お開きにするしかないですね。

1.帰る。

2.休憩する。

どちらかでしょうね。

ただ、いずれにしても主導権をとることは忘れないでくださいね。

つまり、自分から「帰りましょう。」とか「休憩しましょう。」とは、

言わない方がよいでしょう。

もし、「いや、お開きにする必要はりません。」と言われたら、

「分かりました」というのはあなたです。

この段階で、勝ち負けがあったとしたら「あなたの負け」

ということになってしまいます。

そこで、決断は相手にゆだねます。

つまり、

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

4.こう着状態から抜け出すときでも主導権は手放すな!

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年03月09日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年03月09日

メルマガ 2022年2月24日号 質問で主導権を握れ!「しゃべるより、しゃべらせる。」

おはようございます。

木曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

評価・目標設定の時期がやってきました。

これは手間なだけなのでしょうか?

ただ、査定のための評価は効果半減です。

そこで、評価の結果が査定にも反映されるというのが正当です。

しかも、何のための評価と目標設定かというと、それは会社の業績目標達成です。

ところで、One on Oneが流行ってますが、そこで何をしてるんですかね?

一年、半期、四半期、毎月の目標に対しての進捗確認と原因分析、並びにその後の活動方針を決める場所です。

なので、当然そこでも評価と目標設定が行われます。

半期や一年で行う評価と目標設定は、その集大成となります。

毎月、確実にOne on Oneをやっていれば、この時期になって慌てることは無いはずです。

なお、数字だけを目標にしている会社には、人財が集まらないでしょう。

企業にも、部門にも、個人にも「ビジョン」が必要だからです。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「質問で主導権を握れ!「しゃべるより、しゃべらせる。」」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

3月・4月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「質問で主導権を握れ!「しゃべるより、しゃべらせる。」」です。

では、交渉を進めるときに持つべき考え方は何でしょうか?

それは、何よりも「主導権を握る」という考え方です。

考え方と言ったのは、この考え方も持たずに交渉に臨むと、

どんなテクニックを駆使しても埒(らち)が明かないからです。

言い方を変えれば、すべてのテクニックの目的が「主導権を握る」

ためにあるといっても過言ではないでしょう。

でも、具体的にどうすればよいのでしょうか?

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

3.質問で主導権を握れ!「しゃべるより、しゃべらせる。」

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年02月24日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年02月24日

メルマガ 2022年2月9日号 敵を知り自分を知れば百戦危うからず!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

竹下元総理の孫のDAIGOが「年齢を重ねるとJJが大切だと言われた。」とあるTVで言ってました。

持久力と柔軟性だそうです。

スポーツジムでは、股割もやってます。

子供のころから体が硬くて、足が開かないだけでなく前屈もままなりませんでした。

でも、徐々に開くように、曲げられるようになってきました。

一気呵成とはいかないようです。

企業経営も同じです。

組織風土を変えるのには。時間がかかります。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「敵を知り自分を知れば百戦危うからず!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

2月・3月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「敵を知り自分を知れば百戦危うからず!」です。

「交渉」を成功させるには、

相手にとってのメリットがないとダメです。

そのためには、人間を理解することが

「交渉」のスタートと言えるでしょう。

では、人間理解のためにも最低限押さえておくべきことは

何でしょうか?

人間の行動のベースには、「欲求」があります。

マズローの欲求5階層説が分かりやすいので、

簡単にご紹介しておきます。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

2.敵を知り自分を知れば百戦危うからず!

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(2)
・令和4年1月から電子帳簿保存法が新しくなります
・退職金への課税の仕組みが改正されます/国税庁がQ&Aを公表

⇒【無料】事務所通信(2021年12月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=chngvs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年02月09日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年02月09日

メルマガ 2022年2月2日号 「交渉」とは、奪うことではなく与えることと見つけたり!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

冬季オリンピックが始まりますね。

夏季の東京オリンピックほどは盛り上がりは無いようです。

それでも、政治的なことは抜きにして、選手には頑張って欲しいものです。

フィギュアスケートやスピードスケート、スキ―のジャンプやスノーボード、モーグル等々と期待の選手が目白押しです。

4年に1回のチャンスです。

企業経営も同じです。

ここぞというときの集中力が大切です。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「「交渉」とは、奪うことではなく与えることと見つけたり!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

2月・3月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「「交渉」とは、奪うことではなく与えることと見つけたり!」です。

「交渉」ってなんでしょうか?

相手を自分の思う通りに動かすこと・・・でしょうか?

そんなことができたら言うことないですよね。

でも、もしそれが可能だとしたら、

なぜ、相手はあなたの思う通りに動いてくれるんでしょうか?

どうでしょうか?

考えられるのは二つですね。

一つはあなたに騙されているとき。

でも、騙されているのが分かったら・・・

もう二度とあなたの思う通りに動いてくれることはありません。

それどころか、「いつか寝首を掻いてやろう」と虎視眈々と狙っている

非常に強力な敵になることも当然考えられます。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

1.「交渉」とは、奪うことではなく与えることと見つけたり!

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(2)
・令和4年1月から電子帳簿保存法が新しくなります
・退職金への課税の仕組みが改正されます/国税庁がQ&Aを公表

⇒【無料】事務所通信(2021年12月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=chngvs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年02月02日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年02月02日

メルマガ 2022年1月27日号 計画的な人材育成こそ企業発展の道!

おはようございます。

木曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

4月と10月に育児介護休業法が改正・施行されます。

出生時育休業の新設や男性の育児休業の取得推進が加速されます。

結構煩雑です。

規定の改訂や周知に時間がかかりそうです。

早めの対処をお勧めいたします。

如何に事前に対処し、リスクを軽減するか。

企業経営も同じです。

いざというときの手が打てなくなってしまいます。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「計画的な人材育成こそ企業発展の道!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

2月・3月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「計画的な人材育成こそ企業発展の道!」です。

行き当たりばったりの教育ではなく、各企業のビジョン実現に向けて、計画的な教育を施す必要があります。

それも、これからは確立した個を持って従属的ではなく相互に独立した依存関係を築けるプロフェッショナルが必要となります。

(1) SPP(戦略型プロフェッショナル人材)養成基本コースを導入せよ!

<前回の【1】が必要ないとき、もしくはできないときは【2】以後を実施する>

【2】SPP養成基本コースの実施

具体的には・・・

1.SPPとは(定義付け)

2.今、何故SPPが求められるのか(時代背景)

3.SPPとなるための要件

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

36.計画的な人材育成こそ企業発展の道!

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(2)
・令和4年1月から電子帳簿保存法が新しくなります
・退職金への課税の仕組みが改正されます/国税庁がQ&Aを公表

⇒【無料】事務所通信(2021年12月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=chngvs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年01月27日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年01月27日

メルマガ 2022年1月19日号 新しいワインは新しい革袋に入れて熟成せよ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

今年もすでに2週間以上が経過してしまいました。

あっという間ですね。

最近は一日一日を感じながら過ごしていきたいと思っています。

それが例え何もしない一日であったとしても。

急ぎすぎず、かと言って遅れることなく。

日々の移ろいや季節を感じたいものです。

企業経営も同じです。

一足飛びに大きくなるといびつになるし、後回しにしてしまうとツケが回ってきます。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「新しいワインは新しい革袋に入れて熟成せよ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

1月・2月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「新しいワインは新しい革袋に入れて熟成せよ!」です。

時代の変化に伴い、企業はこれまで必要とされてきた能力と異なり、手の平を変えたように全く別の能力を求めることがままあります。

戸惑うのは社員です。ゆえに、仕組みを変えると共に必要となる教育を施すことが大切になります。

(1) 戦略型プロフェッショナル人材(略称:SPP)を育成する仕組み!

実務上での育成は、次のようなものが挙げられます。(高橋俊介著ダイヤモンド社「自由と自己責任のマネジメント」より要約)

1.30歳前後で「リーダー」として登用し、何らかの意思決定を必要とする機会を与え、徐々に選抜を行っていく。

2.また、自分で自分のキャリアを創り上げていく過程を自ら企画し、しかもその実践のためのチャンスを与えるために、転属可能なシステムを作り上げる。

3.そのためには、これまでの実績を基にしたプレゼンを行わせ、転属先で成果を出せることをアピールさせるというシステムも必要。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

35.新しいワインは新しい革袋に入れて熟成せよ!

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(3)
・パワハラの相談が5年前より増えた企業が約4割(経団連の調査)
・傷病手当金の支給期間の通算化 具体的にはどのように計算するのか?

⇒【無料】事務所通信(2022年1月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=ckDpwbyk

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(2)
・令和4年1月から電子帳簿保存法が新しくなります
・退職金への課税の仕組みが改正されます/国税庁がQ&Aを公表

⇒【無料】事務所通信(2021年12月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=chngvs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(1)
・脳・心臓疾患の労災認定基準を約20年ぶりに改正
・令和4年1月からスタート 雇用保険マルチジョブホルダー制度

⇒【無料】事務所通信(2021年11月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cfHSxIRnMc

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年01月19日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年01月19日

リーダーシップの縦と横

リーダーシップの縦というのは、「指示・命令」のことです。

小型船が浸水してきたら、船長が「水をかき出せ!」と船員に言いますね。

言い換えれば、「強制力」のことです。

有無を言わさずメンバーを動かすときに使う手法です。

緊急事態に適しています。

ただし、使いすぎると独裁的になり、メンバーを指示待ちにしてしまいます。

なので、メンバーが育ちにくくなります。

それに対して、リーダーシップの横というのは、「メンバーの競争意識を刺激すること」です。

これが説明しにくかったんですが、最近になって適当な事例が出てきました。

「自粛要請」です。

「指示・命令」ではなく、「お願い」ですね。

この「お願い」で、多くの方は自粛に従いました。

そこに働いていたのは、「同調圧力」です。

言い換えれば、リーダーシップの横というのは「同調圧力を使うこと」と言えるでしょう。

だから、良い悪いは別にして、「自粛警察」なんてのも出てくるわけです。

メンバー同志、お互いがお互いを監視してリーダーの意図を汲んで動きます。

そして、メンバーは、メンバーなりに様々な工夫をして対応します。

なので、メンバーが育ちやすいという要素はあります。

これが、リーダーシップの横です。

リーダーとしては、ほとんど何もしないで良いので楽です。

しかし、使いすぎると、どうなると思いますか?

メンバーは思います。

「うちのリーダーはメンバー任せで何もしない無能者」だと。

ゆえに、優秀なリーダーは、リーダーシップの縦でメンバーの気を引き締めると共に、リーダーシップの横でメンバーの自主性を引き出すわけです。

この使い分けが、リーダーシップの妙ということになります。

リモートワーク時代の人事評価制度

目の前に部下がいないことが常態化したときには、どんな評価制度が必要になるでしょうか?

このとき、評価対象とできるのは、「成果(業績)」以外には考えられません。

なぜなら、出した結果は目に見えるからです。

しかし、「成果(業績)」を出すためには手段を選ばず、ではお話になりません。

なので、そのプロセスを評価する必要が出てきます。

言い換えれば、どんな「行動」をとって、その「成果(業績)」を挙げるのか、ということです。

つまり、「成果(業績)」と「行動」の両方を評価対象とすべきです。

ただし、部下の「行動」を上司が常に見ることはできません。

日報や週報、月報などを通じて把握する必要があります。

また、中間面談時での部下からのアピールも重要な判断基準でしょう。

その際に、プロセスである「行動」も目標設定時に定量化しておいて、評価しやすいようにしておく必要があります。

声の大きい部下の評価が高くなることのないようにするためです。

ちなみに、ここで言う「成果(業績)」は、個人や部門で自主的に決めるものではありません。

個人の「成果(業績)」は部門長が決め、部門長の「成果(業績)」は会社が決めます。

なぜなら、「成果主義」の評価制度が失敗した理由が、「成果(業績)」を個人や部門長に自分の出すべき「成果(業績)」を自分で決めさせたことにあるからです。

すると、高い評価を得るために、どうしても低い「成果(業績)」を自分の目標としてしまいがちになります。

そうなると、会社の業績は落ち、倒産の憂き目にさえ会いかねなくなってしまいます。

だからこそ、自分の出すべき「成果(業績)」を自分で決めさせてはならないのです。

ちなみに、ここで言う「成果(業績)」は必ずしも「売上」ではありません。

管理間接部門であっても、出すべき「成果(業績)」はあります。

簡単に言えば、「効果性」や「効率性」を定量化すれば良いだけのことです。

そうは言っても、「成果(業績)」を自分で決めないとすると、トップダウンの押し付けと感じる方もいらっしゃるでしょう。

私はその方に問いたい。

「押し付け」のどこが悪いのか?

言い換えると、会社が倒産するのと、社員の自由意思決定権を奪うのと、どちらを選ぶのか?

会社が倒産しても良いという方は、社員の自由意思決定権を尊重すれば良いでしょう。

しかし、私はそれをお勧めしません。

嫌なら辞めればいいだけです。

会社は慈善事業ではないからです。

その代わりに、会社としては「何としてでも会社の業績を上げ続けたい」と社員が思うような施策をとる必要があります。

それが、会社の理念であり、長期的なビジョンです。

社員はそれに惚れて、社員であり続けます。

このときには、会社が決めた「成果(業績)」であっても、押し付けと感じることはありません。

逆に、自分への期待と感じることになります。

甲子園出場の常連校である野球部に入部する高校生か、課された練習メニューを押し付けではなく、レギュラー獲得のための自分への期待と捉えるように。

では、社員が自分で決められるところは無いのか?

そんなことはありません。

部門長や社員に課された「成果(業績)」を挙げるために、どんな「行動」をとるのか?

そこは、自分で考えることができます。

というより、自分で考えてもらいます。

そして、当然のことながら、その「行動」をとったかどうかを評価対象にするわけです。

ちなみに、どんな「行動」をとるのかということは、前述した通り極力定量化してもらいます。

さもないと、評価のための測定ができにくいからです。

このようにして、これからのリモートワーク時代は、「成果(業績)」と「行動」という二つの評価項目で設定していくことになります。

ちなみに、未だに「情意考課」と「能力考課」を用いている企業もありますが、このままでは使えません。

特に、潜在的なものまで評価していたり、評価項目の詳細を部下に見せていなかったり、普段からこの評価項目を上司や部下が意識していない場合には、リモートワーク時代の評価制度としては、かなり不十分です。

見直しをお勧めします。

ちなみに、クラウドシステムは必須です。