メルマガ 2022年7月20日号 交渉を有利に進めるための五つのポイントとは?

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

世界陸上では日本人の活躍を見ることができます。

残念ながら予選敗退の選手もいますが、メダルを獲得した選手もいます。

世界水泳もメダルを獲得した選手がいました。

他のスポーツでも目覚ましい活躍が見られます。

世の中のニュースは暗い話が多いですが、明るい話もたくさんあります。

是非、明るい話題に目を向けていきたいものです。

企業経営も同じです。

明るい兆しを見つけて、そこに注力していきましょう。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「交渉を有利に進めるための五つのポイントとは?」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

7月・8月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「交渉を有利に進めるための五つのポイントとは?」です。

交渉を有利に進めるためには、

経験に頼ってばかりではうまくいきません。

ただ、同じ価値観の同世代人同士であれば

阿吽の呼吸も通用する可能性があります。

しかし、世代間ギャップが激しくなり、

単純な貸し借りが通用しないぐらいに世の中が

複雑化しています。

私とあなただけの問題ではなく

利害関係者が大勢いるということです。

さらには、海外との取引が多くなり、

日本人の曖昧な表現では

受け入れてもらえなくなってきています。

するとここに科学としての交渉理論が

研究され、発達していくことになります。

いかにして交渉を進めていくと有利になるか・・・。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

16.交渉を有利に進めるための五つのポイントとは?

********************

・70歳までの高年齢者就業確保措置 4社に1社が実施済み(厚労省)
・短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大 深堀り解説 2
・外食大手 アルバイトの賃金を1分単位で支払いへ

⇒【無料】事務所通信(2022年8月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=dbGfudg

********************

・中小企業等担当者向けテレワークセキュリティのチェックリスト(第3版)を公表
・短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大 少し深堀りしてみます 1
・「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

⇒【無料】事務所通信(2022年7月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=czJqOjzIRnM

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年07月20日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年07月20日

メルマガ 2022年7月6日号 決裂した交渉の打開策と交渉を有利に進めるための条件とは?

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

6月の大谷選手の活躍はすごかったですね。

昨年あれだけ活躍して、さらに継続した活躍ができるのは見事としか言いようがないです。

世の中には、無くても最低限の生活には困らない職業があります。

プロスポーツや芸能関係等のお仕事です。

でも、それがあるとますます頑張ろうと思える職業があります。

プロスポーツや芸能関係等のお仕事です。

つまり、無くても特に問題はないが、有るとますますモチベーションにつながるものと言えます。

企業経営も同じです。

無いと困るもの(給料や休暇など)の充実も必要ですが、有るとモチベーションにつながる施策(承認や賞賛など)が求められれます。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「決裂した交渉の打開策と交渉を有利に進めるための条件とは?」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

7月・8月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「決裂した交渉の打開策と交渉を有利に進めるための条件とは?」です。

さて、交渉がいつもうまくいくとは限りません。

そこで、交渉決裂した時の留意点について

解説していくことにしましょう。

完全に交渉が決裂してしまえば、この交渉は終了です。

しかし、妥結点が見つからないまでも相互に何とかしたい

という気持ちがあれば対処の余地はあります。

いずれにしても、どんな状況かを見極めるがあります。

そこで、取りうる手段としては・・・

気持ちを落ち着かせることが大切ですね。

怒り心頭に達していては交渉の余地はありません。

落ち着いたら、話題を変えて、笑いに誘うのも一法です。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

15.決裂した交渉の打開策と交渉を有利に進めるための条件とは?

********************

・中小企業等担当者向けテレワークセキュリティのチェックリスト(第3版)を公表
・短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大 少し深堀りしてみます 1
・「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

⇒【無料】事務所通信(2022年7月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=czJqOjzIRnM

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年07月06日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年07月06日

メルマガ 2022年6月29日号 フラットな姿勢で相手の意見をよく聴き納得感を高めよ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

暑い日が続いています。

そして、電力不足になっていますね。

個人的には、喫緊は原発再稼働を期待しています。

長期的には新型火力発電です。

新型はかなり発電効率が良いようです。

短期と長期で何を行うのが最善かを考えて欲しいものです。

企業経営も同じです。

今日の財布と明日の財布のバランスが重要です。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「フラットな姿勢で相手の意見をよく聴き納得感を高めよ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

7月・8月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「フラットな姿勢で相手の意見をよく聴き納得感を高めよ!」です。

それでは、交渉にも流れがあります。

そこで、その序盤・中盤・終盤でどのようなことに

気を付ければよいのか、

という解説に入っていくことにいたします。

交渉の序盤で注意すべきことは、まず素直に相手の言うことを

聴くということです。

ただし、すべてを受け入れろということではありません。

相手が何を言わんとしているのかを、

単に耳で聞くのではなく、

心で聴くということです。

さもないと、あなたにとって有利になる条件を提示

してくれているのに全く気が付かないことにも

なりかねません。

陥りやすいのは、決めつけですね。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

14.フラットな姿勢で相手の意見をよく聴き納得感を高めよ!

********************

・中小企業等担当者向けテレワークセキュリティのチェックリスト(第3版)を公表
・短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大 少し深堀りしてみます 1
・「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

⇒【無料】事務所通信(2022年7月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=czJqOjzIRnM

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年06月29日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年06月29日

メルマガ 2022年6月22日号 自分の損得だけに執着せず、お互いの目的を確認せよ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

大腸の内視鏡検査をしたら、ポリープの摘出となり、一週間禁酒でした。

昨年も摘出しているので良性だとは思いますが・・・。

禁酒したら身体の調子が良くなるかと思いきや。

そうでもありませんでした。

ということは、適度な飲酒は問題ないということで。

普段と変わりなく飲み始めました。

企業経営も同じです。

「過ぎたるは及ばざるがごとし」ということで何事もほどほどに。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「自分の損得だけに執着せず、お互いの目的を確認せよ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

6月・7月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「自分の損得だけに執着せず、お互いの目的を確認せよ!」です。

前回までは、win-lose 型の分配型交渉について

解説をしてきました。

では、もう一つの交渉タイプである、

win-win 型の統合型交渉とはどんな交渉なのでしょうか?

交渉に入るときに、この交渉は分配型交渉なのか、

それとも統合型交渉なのかを判別することは不可能です。

交渉過程の中で徐々に明確になっていきます。

たとえば、ここに一つのオレンジがあります。

これを姉と妹で分け合うことになりました。

さて、どのように分け合うとよいでしょうか?

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

13.自分の損得だけに執着せず、お互いの目的を確認せよ!

********************

・中小企業等担当者向けテレワークセキュリティのチェックリスト(第3版)を公表
・短時間労働者に対する社会保険の更なる適用拡大 少し深堀りしてみます 1
・「令和4年4月 源泉所得税の改正のあらまし」を公表(国税庁)

⇒【無料】事務所通信(2022年7月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=czJqOjzIRnM

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年06月22日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年06月22日

メルマガ 2022年6月8日号 情報を制し、大きくふっかけ相手の譲歩を引き出せ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

来週に大腸の内視鏡検査を受けてきます。

昨年に続き、二回目です。

特に異常はありませんが、経過観察です。

一般健康診断も受けないよりは、受けた方が良いですね。

年齢によっては特定健診もあります。

市区町村の健診もあるので、受けられるものは是非受けましょう。

企業経営も同じです。

定期的な健診こそ早期に問題を発見し、解決する最善策です。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「情報を制し、大きくふっかけ相手の譲歩を引き出せ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

6月・7月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「情報を制し、大きくふっかけ相手の譲歩を引き出せ!」です。

では、交渉範囲が「正の交渉範囲」になったときに

取るべき手立てにはどんなものがあるでしょうか?

まず、「正の交渉範囲」ですが、

買い手であるあなたが、7,000円までしか出すつもりがなく、

売り手が6,000円までしか値引きするつもりがなければ、

6,000円から7,000円の範囲で交渉ができる、

という範囲のことでしたね。

ただ、実際の交渉の場面では、

「負の交渉範囲」なのか

「正の交渉範囲」なのか、

どの範囲で交渉しているのかは不明です。

ゆえに、常に「負の交渉範囲」で交渉しているつもりで

臨んだ方がよいでしょう。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

12.情報を制し、大きくふっかけ相手の譲歩を引き出せ!

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年06月08日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年06月08日

メルマガ 2022年6月1日号 「負の交渉範囲」に対しては肝を据えて交渉に臨め!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

値上げラッシュが続いています。

特に輸入品の値段が上がっているからですね。

国内生産を国外生産にシフトしたツケが回ってきているとも言えます。

どうせ高い値段で購入するのなら国内生産のものを買いたいと思います。

日本の農家や製造業に少しでも貢献できればという想いです。

モノが無ければ、必ずというわけにはいきませんが。

企業経営も同じです。

確かに海外への進出は大事です。

でも、どこに進出すべきかは慎重な検討を要するでしょう。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「「負の交渉範囲」に対しては肝を据えて交渉に臨め!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

6月・7月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「「負の交渉範囲」に対しては肝を据えて交渉に臨め!」です。

では、「負の交渉範囲」のときに抵抗点を移動させるには、

どうすればよいでしょうか?

また、「正の交渉範囲」に入ったときにどのようにすれば

有利に交渉を進められるでしょうか?

まず、「負の交渉範囲」ですが、

買い手であるあなたが、6,000円までしか出すつもりがなく、

売り手が7,000円までしか値引きするつもりがなければ、

交渉が決裂してしまうという範囲のことでしたね。

すると。手立ては二つしかありません。

一つは、あなたが6,000円の抵抗点を7,000円以上にするか、

売り手が7,000円の抵抗点を6,000円以下にするかです。

もちろん、お互いが譲り合うことも可能ですが、

上記の応用に過ぎません。

では、売り手の抵抗点を下げさせるにはどうすればよいでしょうか?

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

11.「負の交渉範囲」に対しては肝を据えて交渉に臨め!

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年06月1日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年06月1日

メルマガ 2022年5月25日号 「交渉範囲」に対する理解が交渉妥結の出発点!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

早朝の千葉行き電車がいつもより混んでいました。

コロナが少し落ちついた影響でしょうか。

コロナは早く終息して欲しいものの、電車や繁華街が混むのは・・・。

勝手なものです。

二律背反はどこにでも存在しますね。

企業経営も同じです。

ただ、従業員に報いることと企業の利益は両立すると信じたいです。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「「交渉範囲」に対する理解が交渉妥結の出発点!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

6月・7月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「「交渉範囲」に対する理解が交渉妥結の出発点!」です。

では、交渉にはどんな種類があるのでしょうか?

大きく二つに分かれます。

「分配型交渉」と「統合型交渉」です。

最近は「統合型交渉」で、

win-win を目指すべきということが

主張されることが多いようです。

しかし、現実はどうでしょうか。

ほとんどが、「分配型交渉」で、

何かしらの win-lose になっています。

ゆえに、まずは「分配型交渉」の本質を理解しておくことが

重要と言えます。

では、「分配型交渉」とは何でしょうか?

たとえば、フリーマーケットで1万円の商品が

販売されていたとします。

あなた(Bさん)は、7,000円以上を

出すつもりはありません。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

10.「交渉範囲」に対する理解が交渉妥結の出発点!

********************

・「基礎年金番号通知書」は被保険者あてに送付 「年金手帳」の位置づけも要確認
・育児休業等中の社会保険料の免除要件の見直しに関するQ&Aを公表(厚労省)
・令和4年度の労働保険年度更新 概算保険料(雇用保険分)の記入に注意

⇒【無料】事務所通信(2022年6月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cwqeuA

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年05月25日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年05月25日

メルマガ 2022年5月18日号 対立を両立に変えて、さらにプラスを生み出せ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

ゴールデンウィークに12日間も休んだので、社会復帰に一週間かかりました。

ゴールデンウィーク中も仕事はしてたんですけどね。

実家に帰っていたので、環境が変わるとリズムが崩れるんでしょう。

毎日のルーディーンの繰り返しにも意味があるということです。

企業経営も同じです。

マンネリと思われても、毎日続けることの大変さと重要性を忘れてはいけないですね。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「対立を両立に変えて、さらにプラスを生み出せ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

5月・6月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「対立を両立に変えて、さらにプラスを生み出せ!」です。

では、「交渉」における対立の乗り越え方には

どんなものがあるのでしょうか?

それは・・・

1.利己的方法

2.利他的方法

3.冷淡な方法

4.問題解決的方法

・・・があるそうです。

さて、あなたが彼氏や彼女とデートの行くことになったとします。

お相手は、海に行ってヨットに乗りたいと言います。

あなたは、山に登って頂上からの景色を楽しみたいと思っています。

さて、どのようにしてこの対立関係を解決するでしょうか?

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

9.対立を両立に変えて、さらにプラスを生み出せ!

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年05月18日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年05月18日

メルマガ 2022年4月20日号 「交渉」って何?また、必要とされる構成要素は?

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

今年の新入社員研修は昨年と同様に対面形式が多いようです。

ちょうど、コロナが収まりつつある時期に重なったからでしょう。

それでも、オンラインでの実施も見受けられます。

オンラインでできることはオンラインでやった方がコスト削減につながりますからね。

出張も減って、かなり効率化も進んだ方や企業もあるでしょう。

そうは言っても、中小企業ではなかなかオンライン化が進みませんね。

対面でなければできなかったり、そこに行かないとできない仕事が多いからです。

しかし、自動化や機械化を考える時期に来ているのかもしれません。

人口減少から採用難につながるため、リスク回避策を早めに実行する必要があります。

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「「交渉」って何?また、必要とされる構成要素は?」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

5月・6月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「「交渉」って何?また、必要とされる構成要素は?」です。

では、「交渉」って何でしょうか?

改めて、「交渉」について理解を深めていくことにしましょう。

と言っても、改めて「交渉」って何でしょうか?

と聞かれると答えに窮することもあります。

別の言葉に置き換えると「談判」とか「折衝」ですね。

「談判」というのは、「炎のように論じて果実を二つに分ける」

というような意味があるそうです。

また、「折衝」には、「相手の攻撃を折る」というような

意味があるそうです。

つまり、この二つの言葉も参考に考えると

「交渉」というのは、「議論を重ねながらお互いが成果を分け合う」

という意味になるかと思われます。

次に、「交渉」と言えるためにはどんな要素が必要なんでしょうか?

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

8.「交渉」って何?また、必要とされる構成要素は?

********************

・令和4年度がスタート 厚生労働省関係の主な制度変更をチェックしておきましょう
・令和4年の雇用保険の保険料率が決定 年度の途中でさらに引き上げ
・令和4年4月から65歳未満の方の在職老齢年金制度が見直されました

⇒【無料】事務所通信(2022年5月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cuDpwdpy

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年04月20日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年04月20日

メルマガ 2022年4月13日号 権威ではなく、「言葉で理解させる」土壌を醸成せよ!

おはようございます。

水曜日の朝です。

いかがお過ごしでしょうか?

新型コロナにウクライナ問題と心を痛めるニュースが後を絶たないですね。

そこで、たまには気分転換を図りましょう。

天気の良い日には外に出て景色を眺めるとか、いつもと違う道を通ってみるとか・・・。

自分なりのストレス解消策を講じることは大切ですね。

新しい発見があるかもしれません。

企業経営も同じです。

時と場所、メンバーを変えて異文化コミュニケーションを図ることで新たな視点を獲得しましょう!

ところで、コストを掛けずに企業のイメージアップをすること(職場環境改善宣言や経営労務診断)にご興味のある方はお問合せいただけると幸いです。

経営労務診断の広場(全国社会保険労務士会連合会)
↓  ↓  ↓
https://www.sr-shindan.jp/

お電話では受け付けておりませんので、まずはメールでお問い合わせくださいませ。

それでは、今日も元気にいってらっしゃいませ!

********************

今回の本題は「権威ではなく、「言葉で理解させる」土壌を醸成せよ!」です。

下記をご覧くださいませ。

********************

【あしたの人事評価アワード2021】

◇【2021年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2021【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
https://go.ashita-team.com/e/358341/hr-award/63bzk9/413752196?h=3dU0k6OwDeEyCtwIkjkuDeEqEm0fzLJJC5N2FfVT-lw

********************

<【休止】スキルアップ社長塾(黒ちゃん会)ミーティング>
↓   ↓   ↓
コロナ禍が収まるまでしばらく休止いたします。

4月以降の再開を目指します。

趣旨に賛同していただければどなたでも参加可能です。

********************

【働き方改革関連法への対策はできていますか?】

<就業規則改訂&作成セミナー>
↓ ↓ ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

********************

<雇用関係助成金検索ツール(厚生労働省)>

厚生労働省のホームページにおいて、多くの種類がある雇用関係助成金を「取組内容」または「対象者」から検索することができる「雇用関係助成金検索ツール」が公表されています。
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=2997&n=79503

********************

<ハラスメントの総合情報サイト(厚生労働省)>

「あかるい職場応援団」
↓  ↓  ↓
http://q.bmd.jp/bm/p/aa/fw.php?d=1&i=kikaku_merumaga&c=3355&n=79503

********************

4月・5月のセミナー予定です。

1.「働き方改革関連法案対応就業規則改訂&作成セミナー」

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

働き方改革関連法対応就業規則改訂&作成セミナーのご案内

2.「顧問料倍増セミナー&士業コンサル養成講座説明会」
-高額顧問料を獲得している士業事務所が取り入れている秘密の月次訪問&面談法とは?-

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

顧問料倍増セミナー&士業コンサルタント養成講座説明会のご案内(リクエスト)

3.経営者向け「労働問題”ゼロ”」セミナー

お申し込みはコチラから
↓  ↓  ↓

労働問題ゼロセミナー&対策講座説明会のご案内(リクエスト)

********************

それでは本題です。

今回は「権威ではなく、「言葉で理解させる」土壌を醸成せよ!」です。

では、今なぜ「交渉」が必要とされてきているのでしょうか。

この辺りの背景を整理していくことにします。

ちなみに、これまでわが国では「交渉」の必要性があまり

声高には言われてきませんでした。

ただ、営業の世界では説得のテクニックとして「商談スキル」の

必要性は叫ばれてきていました。

「交渉」と「商談スキル」は何が違うんでしょうか?

同じところもありますが、大きくは「交渉」の方が利害の対立が

前提になっていると言えるでしょう。

続きはコチラから

↓ ↓ ↓

7.権威ではなく、「言葉で理解させる」土壌を醸成せよ!

********************

・「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」などが公表されました
・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正6
・令和4年4月施行の改正個人情報保護法 個人情報保護委員会がチェックポイントを公表

⇒【無料】事務所通信(2022年4月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=crjkrs

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(5)
・令和4年3月分からの協会けんぽの保険料率が決定
・シフト制により就業する労働者の適切な雇用管理を行うための留意事項を公表(厚労省)

⇒【無料】事務所通信(2022年3月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cpdnpg

********************

・令和4年4月から段階的にスタート 令和3年の育児・介護休業法等の改正(4)
・人材確保等支援助成金(テレワークコース) サービス利用料も助成対象に
・令和4年度税制改正の大綱を閣議決定 賃上げに係る税制措置など強化

⇒【無料】事務所通信(2022年2月号)がダウンロードできます。

ダウンロードはコチラから
↓ ↓ ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=cmtzio

********************

【無料診断】

1.助成金診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/jyoseikin_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

2.就業規則診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

3.労務リスク診断
↓ ↓ ↓
https://www.psrn.jp/tool2/syugyokisoku_risk_toolid.php?mid=4809&mail=info%40syatyoujuku.com&master=kurokawa%40syatyoujuku.com

********************

【(株)あしたのチーム サービス内容ご紹介動画】

対象:人事評価制度による経営課題解決に関心のある経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓

********************

【(株)あしたのチーム主催各種セミナーのおすすめ!】

対象:人事評価制度を構築・リニューアルしたい経営者・幹部の方
↓   ↓   ↓
http://www.ashita-team.com/seminar/

********************

◇【2019年版】人事評価制度構築運用支援 導入事例!

人事評価アワード2019【人事評価制度導入・運用 成功事例集】はコチラから
↓   ↓   ↓
http://asm301.com/r/stepmail/kd.php?no=agxebo

********************

【最新】(株)あしたのチーム クラウドシステム説明動画(約3分)
↓    ↓    ↓

********************

<人事評価制度構築運用支援サービス>

セミナー動画もご覧いただけます。

クラウドを使った人事評価制度構築・運用支援を行っています

********************

android のプッシュ通知機能を使って、ビジネスに役立つトピックス記事の更新をお知らせしています。
配信を有効にする方は「配信設定画面」へ。
↓   ↓   ↓
https://pushnate.com/register/56b6527aaad08849180ef4d74439a078/

********************

では、また次回。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

このメルマガは、黒川 晃と名刺交換していただ

いた方並びにスキルアップ社長塾(黒川 晃)の

無料電子ブックをダウンロードしてくださった方、

メルマガ登録された方、または協賛登録された方へ、

規約に基づき配信させて頂いております。

不要と思われる方は本メール下部に記載されたURL

よりいつでも解除することができます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●教科書シリーズ配信中です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

『交渉の教科書』相手にイエスと言わせる交渉の基本26のノウハウ

http://amzn.to/2w0VK8T

『経営の教科書』儲かる組織作りと人財育成のヒント

http://amzn.to/1kDV8P1

『商談の教科書』お客様に「売ってください」と言わせる33のノウハウ

http://amzn.to/11StxQh

『管理職の教科書』管理職になったら知っておきたい21のノウハウ

http://amzn.to/1bNWPUl

『マネジメントの教科書』あなただけに教えるマネジメントの基本31のノウハウ

http://amzn.to/14QRPJo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●迷惑メール対策をお願いします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

万が一このメールが迷惑メールフォルダに入っていた
場合はメールの振り分け設定により迷惑メールフォル
ダに入らない設定をしてください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●発行者情報です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行者:スキルアップ社長塾(黒川 晃)

http://syatyoujuku.com(融資・補助金)

http://syatyoujuku.jp(教育研修)

スキルアップ社長塾は、「つぶれない、つぶさない」
をモットーに、1,000社10,000人をはるかに超える
研修実績をベースに企業の理念・ビジョン・戦略を
明確にすることで、士業や経営者の方の経営指導能力
を向上させる支援を通して、中小企業の「業績向上」
に結び付けるエキスパートです。

お役にたつ情報発信を目指しています。

是非、強い会社を作っていきましょう。

お問い合わせ

メールアドレス

info@syatyoujuku.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Copyright スキルアップ社長塾(黒川 晃)&

株式会社ESJ All Rights Reserved.

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メルマガ解除はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/delf.php?no=183189

メールアドレス変更はこちらより行ってください

http://asm301.com/r/stepmail/edit.php?no=xxsmke

今後とも何卒よろしくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

スキルアップ社長塾(黒川 晃)公式メールマガジン

2022年04月13日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2022年04月13日