8.動機づけのためにも、何が何でもまず「ビジョン」!

では、

まず管理職が

「期初になすべきこと」

は何でしょうか?

期初ですから、

期末までの目標を設定する

必要があります。

では、

この「目標」って

どうやって設定するんでしょうか?

え?

上から降りてきたものを

そのまま割り振るだけ、

ですか?

あなたは、

何のためにいるんでしょうか?

最終的に

上から降りてきた数字などは

変更はできませんね。

でも、

その数字などをチームで行うために

「何に重点を置いて取り組んで」、

「何を毎日行うのか」、

ということを決めるのは

あなたです。

しかも、

どんなチームにしていくのか

を決めるのもあなたです。

つまり、

あなたには

「ビジョン」「戦略」「目標」

を決める権利と義務があります。

ところが、

「ビジョン」というと、

会社レベルや

少し大きな部門レベルでないと

不要だと思われる方もいます。

じゃあ、お聞きします。

「あなた」に個人ビジョンは

ありませんか?

どんな人生を送りたいのか、

とか

どんな仕事をしたいのか

などです。

「家族」にビジョンはありませんか?

将来はどこに住んで

子供たちは

どのような人生を歩んで

自分たち夫婦は

どのような老後を過ごすのか

などです。

もっというなら

「旅行」に行くのに

ビジョンは描きませんか。

どこに行って

誰と行って

何を見て

どんな食事をして

どんな癒しの時を過ごすのか

などです。

チームを預かった以上、

どんなチームにしていくのか

それを考えるのが

あなたの責任です。

それによって、

メンバーの動機づけ度合いが

変わります。

すると、まさに

「業績を上げ続けることができる」

チームを作れるのかどうか

にかかわってきます。

だから、

チームの大きさは関係ありません。

必ず、

ビジョンは描いてください。

では、

ビジョンとは何でなければ

ならなのでしょうか?

結構、

これが難しいんです。

目標とは違うのか?

いいえ、

ビジョンも目標なんです。

では、また次回。

 

【無料】「士業が月額顧問料を1万円上げるための7つのポイント」ステップメールのご案内